秋です。
増加傾向にあった感染者数は、8月に入るとその数は、うなぎ登りになりました。そんななか開催されたオリンピック、パラリンピック無観客開催には、賛否両論ありましたがテレビ観戦にも慣れてチケット買った人も買わなかった人も同じように楽しめたように思います。がオリパラ需要を見込んでいた多くの人たちの打撃は、図りしれません。そのせいか?9月になっても暑さもおさまらず10月半ばになってしまいました。
国内外を振り返れば感染者数がどっちに転ぶかわからない状況下での首相交代劇、緊急事態宣言が解除するのを待っていたかのような解散ー総選挙。外に目をむければ、アフガンからのアメリカ軍撤退とその後の混乱、イギリスのコロナ後を見据えた大規模な社会実験、激化する中国と台湾、花火のような北朝鮮のミサイル発射、地震に火山の噴火・・と
こんなに多くの難しい問題を抱えている人類は、今年の冬をどう乗り越えるのだろか. 1日の元気のきっかけ 朝の挨拶 「おはようございます
️」もマスクのせいか湿りがち、平凡がこんなに懐かしく感じられる秋はないねえ。

0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。