2017年5月14日日曜日

妙高や 春に名残りの 友の宿 黄桜河童

東京は初夏
今年のゴールデンウィークは全国的に晴れに恵まれました。アメリカ人の婿にしてみれば
「ゴールデンと呼ぶには お粗末な休暇です」が日本の働き者名残りの世代には 嬉しい連休のはず、しかし私の連休の過ごし方を振り返れば恨み節にほかなりません。子供たちも夫も休暇をとるのが精一杯。働く主婦は家事と仕事の合間をやりくりして企画・お膳立て・添乗 ・ドライバーと何役もこなし月並み家族らしく連休を過ごします。連休終わればお土産持って職場復帰 やっと一休みという年が何十年も続いたものです。連休明けの職場ほどほっとするものはありませんでした。連休はじめは仕事からの解放感を味わい、連休が終わると家族からの解放感にひたるという贅沢な悩みです。共働きだと子どもにうしろめたさがありますから 連休ぐらい一緒に過ごさなければと義務感が先立ちます。管理職になってからは仕事がさらに重たくなり子供へのうしろめたさどころではなく生活にめりはりもなくなってしまいました。そんな時期の母のための介護退職でした。お母さん 万歳!キャリアを積むことは断念せざるを得ないものがありましたが「捨てる神あれば拾う神あり」というところ
 定年で退職する人に比べて早く退職した分健康寿命を会社の仕事とは違うことに使うことができます。新しい事業を始めるにしてもまだエネルギーがありそうな気がしますが 新しい事業を起こす経験がありません。サラリーマン生活が長かった主婦は、退職しても経済的自立にこだわります。サラリーマン時代に身につけたノウハウを今度は会社や家族にでなく自分のため 、世界のため、に使ってみよう。というのはどうでしょう。結構イケルかも。
 仕事を離れて友と過ごす時間も多くなりました。友達と会わなくなって50年 今その友達たちが私には旬です。これも拾う神のひとつです。 友達と遊んでいると「私 まだまだイケルかも」そんな気がしてきます。活ける!行ける!イケル!と感じながら朽ちて生きたいな。と妙高山 を見、野尻湖のボートに揺られながらボーット思う休日でした。





 
 

2017年5月13日土曜日

孫一 女難

新しい保育園生活も1ヶ月を過ぎました。結構楽しんでいる様子におじいちゃん
おばあちゃんも一安心というところ「自分でやるー」と近頃はヘルメット被り ベルトをはめる。ジャケットのファスナーも自分ではめて上に上げる。自転車の後部座席によじ登り安全ベルトを締めバーを下ろしてスタンバイ。おまけに「レッツごー」!です。
 いやはや いやはや 成長の早いこと。
ある日マミーが迎えに行くと「○❌△!@!&孫一 !!、孫一!!!」と女子に囃し立てられている孫一を発見。孫一 ヘン顔で応戦!!様子を伺っていたものの我慢ならずマミーは3歳女子に「人にそういう言葉はつかうものじゃない!」と一喝。翌日のお便り帳でマミーは先生に報告しました。でかしたマミー 。初期消火だね。
 集団遊びが始まる3歳児。今は男女入り乱れての鞘当て合戦が繰り広げられてるはず です。男の子たちがベビーギャング化し女の子がそれを横目でみながらママの真似にいそしむようになるまでにはまだまださまざまなドラマが展開することでしょう。翌日 マミーは女の子のお母さんから「ごめんなさい」と謝られ、「先生からも「女の子たちはまだ言っている意味がわかっていないが注意してみて行きます。知らせてくれてありがとうございました。」と言われ一安心したところです。 
  みんなより一回り大きい孫一、クリクリ頭でコーヒーブラウン の肌 時々英語 がついてでて、パパ はアメリカン人。いよいよ始まったかとおじいちゃん おばあちゃんはドキドキするばかりです。おばあちゃんは 孫一に「いやだったら大きな声でいやだというのよ。最初に言わないと繰り返すことになるよ。と照れ臭そうにしている孫一を励まします。とはいっても3歳の初体験では何を言われているか よくわからないというのが本当のところでしょう。だからこそ大人の目配り気配りが大事ですねえ。

 世のお母さん !良い友達づくりは良い言葉からですよ。励ましあい切磋琢磨しあう友達にめぐりあうのも相手を尊重する言葉に包まれて育てばそんなにムヅカシイことではないでしょう。「オイ K!昼メシ食わないか?」なんて女子が平気でいう時代です。人間関係の始まりのこの3歳の時期に親が言葉に注意を払うことは多いに子育てに役立つはずです。見た目にとらわれないナイスガイやチャーミングな女子は相手を尊重する術を知っていますよ。

 翌日 保育園の部屋の隅で女の子に髪の毛を梳いてもらっている孫一をマミーは発見 することになります。まんざらでもない孫一の様子にそれなりに女子の注目株になっていることをマミーもおばあちゃんも知ったのでした。



2017年5月1日月曜日

ファミリー プロジェクト

マミーとダディがマニュアル片手にスターワーズ シップを完成!
孫一は、その周りを飛び跳ねていたことでしょう。次にがシップの屋根が開くとき 中は孫一の世界が展開しているだろうとはダディもマミーも知りません。



 おばあちゃんは山にタケノコ狩りへ行きました。
おばあちゃんのお母さんの兄姉も今はなく従兄弟たちばかりです。残された次世代は楽しく母たちの残してくれたものをシェアし賞味しています。友達も輪に加わりいっとき大家族の様相を呈しました。翌日おばあちゃんは、久しぶりの二日酔い。


友達から新たな孫の誕生と嫁の頑張りを喜ぶメールも届きました。
 おばあちゃんの優しい目がファミリープロジェクトにはかかせません。
  北から聞こえる一大ファミリープロジェクト には若い指導者を諭すおばあちゃんの目はないのでしょうか?



バイバイ 私の60代

 この「暮らしを紡ぐ 異・職・柔・遊ぶ」のブログを書き始めて10年272のコンテンツになりました。10年一仕事というわけで店じまいをすることにします。これもけじめかなとおもいます。 バイバイ60代!私にとっての節目の季節に二人の師匠がなくなりました。9月には、カトリック教会の森一...